「自由になりたい」…その先にあるワクワク
俺はずっと「自由になりたい」と思ってきた。
でも自由って、ただ縛られずに生きることじゃない。
本当の自由は、「自分で選べる」こと。
そして、その選択肢の先にあるのがワクワク感だ。
明日何をするか、どこへ行くか、誰と過ごすか。
それを自分で決められる人生は、想像するだけで楽しくなる。
会社員という安定の裏にあるリスク
世間では「会社員=安定」と言われるけど、実際には…
- 時間や場所に縛られる
- 自分の人生の主導権を会社に渡す
- 上司や同僚の評価に縛られる
さらに、倒産やリストラで収入ゼロになる可能性もある。
これって「安定」ではなく、実は不安定な土台の上に立ってるだけなんだ。
「お金がないから挑戦できない」は言い訳だった
昔の俺もそうだった。
「お金がないから好きなことを仕事にできない」と言い訳していた。
でも本当は、お金がなくても行動できる人は動くし、動かない人は資産があっても動かない。
お金の土台=ワクワクする挑戦へのパスポート
副業で収入を増やし、投資や貯金で資産を築いてきた。
1000万円近い資産ができたとき、「これで自由だ!」と思った。
でも同時に、「減らしたくない」という恐怖も生まれた。
挑戦しようとすると、「失敗したらどうしよう」が先に立つ。
ここでわかったのは、お金はゴールじゃなくワクワクを実現するための道具だということ。
やりたいことに向き合う勇気
お金の不安が減ったら、今度は自分の心と向き合う番だ。
- 本当にやりたいのは何か?
- やりたくないことは何か?
この問いに答えられれば、選んだ未来はきっとワクワクするはずだ。
お金の使い方が未来の景色を変える
お金は使ってこそ価値が生まれる。
それを何に使うかで、見える景色は大きく変わる。
- 新しいスキルを学ぶ
- 旅に出て新しい景色を見に行く
- 自分や大切な人の時間を豊かにする
使うたびに未来が広がっていく感覚。
これが本当の意味でのお金の力だ。
副収入がくれる「心の余裕」
副収入があると、会社に依存しなくていい。
精神的な余裕は、そのまま行動力に変わる。
「いつでも動ける」この感覚は、自由への加速装置だ。
俺のこれから
- 会社員のリスクを理解する
- お金の土台を固める
- 好きなことに挑戦し続ける覚悟を持つ
- お金をワクワクに変える使い方をする
- 副収入で選択肢を増やす
日本一周や世界一周はゴールじゃなく、ワクワクする未来を作るための手段だ。
見たことのない景色を見に行き、心が震える瞬間を増やしていく。
今日が人生で1番若い日
それでは皆さん良い一日を!
コメント